2010年9月10日金曜日

プロフィール

堀本吟 -Horimoto Gin-
昭和17年生。犬山市。松山市に育つ。現在「俳句空間―豈」同人。
●著書、俳句評論集『霧くらげ何処へ』(深夜叢書社・平成2)。定型観念の可変性と定型詩の規矩とのドラマチックな葛藤に関心がある。ジャンルの際に立って表現を模索する境界型の作家や、どこにおちつくかわからない「句」に興味がある。

大髙宏允 -Otaka Hiromitsu-
昭和17年3月13日 静岡県浜松市生まれ
昭和42年 ナホトカ経由モスクワ、レニングラードを旅行
平成2年 イギリス、スイス、イタリアを旅行
平成13年 「海程」入会
平成17年 「青山俳句工場05」に参加
平成21年 「海程」同人

田中空音 -Tanaka Kuuon-
1947年  群馬県高崎市に生まれる
1967年頃 大学中退。放浪。
1971年頃 結婚。この頃既に絵は描き始めている。
1977年頃 百姓になりたいと思い始める。
1980年頃 北信濃(一茶の柏原の隣村の隣辺り)に移り住み現在に到る。
1991年頃 俳句を始める。二三年後に「海程」に投句を始める。

筑紫磐井 -Tsukushi Bansei-
1950年、東京生まれ。「豈」発行人。句集に『筑紫磐井集』、評論集に『詩の起源』『標語誕生!』など。

野﨑憲子 -Nozaki Noriko-
1953年、香川県生まれ。「海程」所属。第二十回朝日俳壇賞(金子兜太選)、第二回同人年間賞(海童集㈼)、第七回海程会賞受賞。現代俳句協会会員。

三世川浩司 -Misegawa Kouji-
1956年、群馬県生まれ。「海程」会員、「青山俳句工場05」工員。

柳生正名 -Yagyu Masana-
1959年生。「海程」同人、現代俳句協会員。2005年現代俳句協会評論賞

宮崎斗士 -Miyazaki Toshi-
1962年、東京都生まれ。「海程」所属。機関誌「青山俳句工場05」編集・発行人。
第五回海程会賞、第四十五回海程賞、第二十七回現代俳句新人賞受賞。
句集『翌朝回路』(六花書林)。
現代俳句協会会員。

田中 雅秀 -Tanaka Masaho-
1963年東京都生まれ。「海程」同人。
2006年4月に会津美里町に移住。
2008年第61回福島県文学賞俳句部門準賞。
俳句よりも前に連句と出会い、現在会津では連句の普及活動に余念がない。
特に室町時代の連歌師「猪苗代兼載」の顕彰を進めている。今年(2010年6月6日)は没後500年にあたり、50名の連句人を会津に迎え、追善連句会を開いた。

「青山俳句工場05」工員。海程仙台支部、新潟支部などにも参加。
現代俳句協会会員 連句協会会員 兼載忌記念連句会代表
会津若松ホテルニューパレス。隠れ(あんまりいないという意味)若女将
会津で吟行希望の方は責任をもって、アレンジいたします。
http://www.npls.co.jp/
py265@hotmail.co.jp

中村晋 -Nakamura Susumu-
1967年、東京都生まれ。現在福島市在住。「海程」所属。
2005年第五十八回福島県文学賞俳句部門正賞。
2009年第四十四回海程新人賞。「青山俳句工場05」「む」(海程仙台支部)などにも参加。

小野裕三 -Ono Yuzo-
1968年、大分県生まれ。 「海程」「豆の木」所属。
海程新人賞・現代俳句協会新人 賞佳作・現代俳句協会評論賞・新潮新人賞(評論部門)最終候補など。
句集『メキシコ料理店』。

関悦史 -Seki Etsushi-
1969年、茨城生まれ。第1回芝不器男俳句新人賞城戸朱理奨励賞、第11回俳句界評論賞受賞。「豈」同人。共著『新撰21』(邑書林)。
URL:http://etushinoheya.web.fc2.com/(管理人は別人)
URL:http://kanchu-haiku.typepad.jp/blog/(句集紹介用ブログ)

田中亜美 -Tanaka Ami-
1970年東京都生まれ。「海程」同人。
2001年第三十六回海程新人賞。
2006年第二十四回現代俳句協会新人賞。
現代俳句協会会員。国際俳句交流協会会員。

中村安伸 -Nakamura Yasunobu-
1971年、奈良県生まれ。「豈」同人。Web俳句同人誌「haiku&me」レギュラー執筆者。
2009年、アンソロジー『新撰21』(邑書林)に参加。
2010年、第三回芝不器男俳句新人賞・対馬康子奨励賞受賞。
※ご連絡は yasnakam@gmail.com 宛にお願いいたします。 

豊里友行 -Toyozato Tomoyuki-
ウチナーンチュ(沖縄の人)としての視点から、沖縄に根ざした写真テーマを追求する。
1976年9月、沖縄県出身
1999年、日本写真芸術専門学校  樋口健二ゼミ卒業 樋口健二氏に師事         
1999年、沖縄に帰郷し、沖縄問題をテーマにカメラで取材活動スタート。
2002年、句集『バーコードの森』上梓
2005年、「辺野古」豊里友行写真展沖縄県内で巡回多数 県外での巡回写真展も同時に協力者によって行う(大阪府や石川県などその他で多数開催)
2008年12月、『東京ベクトル』豊里友行写真集(沖縄書房)発行 
2009年、『セレクション俳人プラス 新選21』(邑書林・共著)発行
2010年4月、『彫刻家 金城実の世界』豊里友行写真録(沖縄書房)発行 
2010年5月、『沖縄1999-2010 戦世・普天間・辺野古』豊里友行写真集(沖縄書房)発行
第37回沖縄タイムス芸術選賞 奨励賞(俳句)受賞 沖縄県写真協会会員・沖縄市文化協会写真部部長・「海程」俳句会会員・現代俳句協会会員・「月と太陽(ティダ)」俳句会代表
ブログ・とよチャンネル=http://toyoanneru123.ti-da.net/

山下つばさ -Yamashita Tsubasa-
1977年神奈川生まれ。2007年街入会。2008年海程入会。東京在住。

冨田拓也 -Tomita Takuya-
1979年、大阪府生まれ。
 2002年、第1回芝不器男俳句新人賞。
 2009年、アンソロジー『新撰21』(邑書林)に参加。

小川楓子 -Ogawa Fuuko-
1983年、神奈川県生まれ。「海程」「舞」所属。

中内亮玄 -Nakauchi Ryougen-
2001年、佐孝石画兄(福井)の「秋夜かな胸にこつりと句読点」に感動し、俳句をはじめる       同年秋、北陸の『狼』同人に
2002年、『海程』に投句開始
2006年、現代俳句協会会員 2009年 北陸現代俳句賞 大賞受賞
小冊子 『兜太の遺伝子』(狐尽出版)発表       
第一句集 『眠れぬ夜にひとりで読んでみろよ』(狐尽出版)発表
2010年、現代俳句新人賞 佳作受賞       
現在に至る

2 件のコメント:

  1. 豊里友行氏は写真家でもあるのですね。
    今度写真集の方も図書館でリクエストしてみますね。
    あ、自分用ので購入もします。
    沖縄便りの連載も楽しみにしています。

    返信削除
  2. 平良さま

    がんばります。
    出版社沖縄書房の写真集をぜひとも全国の図書館でリクエストされるとことを願います。
    これからもどうかよろしくお願い致します。

    返信削除